
2014.07.28 Monday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - |
湖畔の町コパカバーナから船で1時間半、太陽の島に上陸するや否や待ち受けているのは、山頂まで続く心臓破りの階段&上り坂。普通でも辛い急斜面に空気の薄さが加わって、5分歩くのが精一杯。休み休み、1時間近くかけて頂の村へ。友達に勧めてもらった宿にチェックインしてテラスで一息。眼下に広がるのは、山肌を覆う段々畑と真っ青な湖面、遠くには雪山がそびえてたりもして、うーん、がんばった甲斐がありました。
2日目ははりきって島一周トレッキングに出かけます。わりとちゃんとしたトレッキングコースですがほとんど人とすれ違わないのでこの絶景を独り占め。手の届きそうな高さに浮かぶ真っ白な雲に追い抜かれつつ、強い日差しと冷たい風にさらされつつ、いやー、ほんと気持ちよかったー。山サイコー。
結局、空気の薄い中なんだかんだで6時間歩きっぱなし。「岳」テンションの今日この頃の私にはぴったりなコースでした。この空前の山ブーム、しばらく続きそうです。
泊まった宿は標高4000m超。空に近いだけあって、雲やら星やら月やら太陽やら、下界のそれとは存在感が違います。深夜3時にふと起きだしてぼんやり眺めた星空はやばかったー。この旅一番の夜空かも。南十字星!!